ここから本文です
【イベント(協力)開催のご連絡】車中泊・避難所体験会 in 宮津市丹後由良
【イベント(協力)のご案内 】車中泊・避難所体験会 in 宮津市丹後由良
2023年10月7日(土) 11:00~8日(日) 14:00
イベントに当社、社会貢献室は協力しています!
よんなな防災会 主催
◆日時
2023年10月7日(土) 11:00~8日(日) 14:00(リモート参加も可能)
参加できるプログラムに自由参加(各自のご都合に合わせて参加)
◆会場
「リゾートオフィス・丹後由良交流拠点」京都府宮津市由良3148番6
車:京都縦貫自動車道 舞鶴大江ICから約20分
最寄り駅:京都丹後鉄道 丹後由良駅 徒歩15分(送迎可)
京都~西舞鶴:約1時間30分(特急) 西舞鶴~丹後由良:約20分
西舞鶴駅での乗り継ぎが悪く30分以上待ちです。
京都、大阪などから西舞鶴まで高速バスもあります。
「リゾートオフィス・丹後由良交流拠点」京都府宮津市由良3148番6
車:京都縦貫自動車道 舞鶴大江ICから約20分
最寄り駅:京都丹後鉄道 丹後由良駅 徒歩15分(送迎可)
京都~西舞鶴:約1時間30分(特急) 西舞鶴~丹後由良:約20分
西舞鶴駅での乗り継ぎが悪く30分以上待ちです。
京都、大阪などから西舞鶴まで高速バスもあります。
◆参加費
一人1,000円(大人のみ) リモート参加者は無料
◆定員
車10台・20人程度 先着順とさせて頂きます。
一人1,000円(大人のみ) リモート参加者は無料
◆定員
車10台・20人程度 先着順とさせて頂きます。
◆申込締切日
申込締切日:10月2日
申込締切日:10月2日
◆申込
・リゾートオフィスでの避難所宿泊体験…参加人数、移動手段、
送迎の希望有無
・車中泊の場合…自家用車の台数、参加人数
それぞれ、現地到着日時、参加プログラムを連絡下さい。
・リゾートオフィスでの避難所宿泊体験…参加人数、移動手段、
送迎の希望有無
・車中泊の場合…自家用車の台数、参加人数
それぞれ、現地到着日時、参加プログラムを連絡下さい。
◆主催 よんなな防災会
協力 出張!ふれあいルーム、株式会社カスタネット社会貢献室
協力 出張!ふれあいルーム、株式会社カスタネット社会貢献室
◆その他
・申込された方には、詳細確認、施設利用(シャワー、備品類)
などについて連絡します。
・食事
7日:昼食(丹後バラ寿司 但し、事前申込・500円)
夕食(保存食の食べ比べ)
8日:朝食(保存食パン)・ 昼食(保存食の残り)
・コンビニ1店舗(約2㎞・自転車あり)
・前泊、イベント中、後泊のホテルを希望される方には
紹介します。
・リモート参加者には個別に連絡いたします。
・申込された方には、詳細確認、施設利用(シャワー、備品類)
などについて連絡します。
・食事
7日:昼食(丹後バラ寿司 但し、事前申込・500円)
夕食(保存食の食べ比べ)
8日:朝食(保存食パン)・ 昼食(保存食の残り)
・コンビニ1店舗(約2㎞・自転車あり)
・前泊、イベント中、後泊のホテルを希望される方には
紹介します。
・リモート参加者には個別に連絡いたします。
【プログラム】
●10月7日(土)
10:00~ 施設利用可能 プログラム開始まで自由にお過ごし下
さい。
北前船資料館見学 (見学料金100円・各自負担)
昼食は各自(地元女性の手作り「丹後バラ寿司」を
希望の方は、事前申込・500円)
13:15~ 参加者交流会① (西舞鶴発12:37⇒丹後由良着12:59)
14:00~(参加者の集合が早くなった場合⇒丹後由良・ふれあい
村歩き)
15:30~ ワークショップ「おいしいストラップ」
(担当:出張!ふれあいルーム)
17:00~ 各種の保存食準備(夕食)・避難所体験準備
18:00~ 車中泊、施設利用の注意点の連絡
保存食を食べ比べながら参加者交流会②
(リモート参加)
22:00~ 就寝
●10月7日(土)
10:00~ 施設利用可能 プログラム開始まで自由にお過ごし下
さい。
北前船資料館見学 (見学料金100円・各自負担)
昼食は各自(地元女性の手作り「丹後バラ寿司」を
希望の方は、事前申込・500円)
13:15~ 参加者交流会① (西舞鶴発12:37⇒丹後由良着12:59)
14:00~(参加者の集合が早くなった場合⇒丹後由良・ふれあい
村歩き)
15:30~ ワークショップ「おいしいストラップ」
(担当:出張!ふれあいルーム)
17:00~ 各種の保存食準備(夕食)・避難所体験準備
18:00~ 車中泊、施設利用の注意点の連絡
保存食を食べ比べながら参加者交流会②
(リモート参加)
22:00~ 就寝
●10月8日(日)
6:30~ 目の前の丹後由良海水浴場でプラスチックごみ拾い
7:30~ 「皆で体験プラごみアート」
8:00~ 朝食(保存食パン)
参加者交流会③・体験の感想など(リモート参加)
11:30~ 昼食(保存食の残り)
13:00 イベント終了(中締め)
(丹後由良発13:38⇒西舞鶴着13:59)
(丹後由良発13:56⇒宮津着14:09・天橋立着14:16)
6:30~ 目の前の丹後由良海水浴場でプラスチックごみ拾い
7:30~ 「皆で体験プラごみアート」
8:00~ 朝食(保存食パン)
参加者交流会③・体験の感想など(リモート参加)
11:30~ 昼食(保存食の残り)
13:00 イベント終了(中締め)
(丹後由良発13:38⇒西舞鶴着13:59)
(丹後由良発13:56⇒宮津着14:09・天橋立着14:16)
天橋立・舞鶴で観光希望の人向け
13:00~ 丹後由良ミステリー村歩き、地域散策
15:00 イベント終了(撤収)
(丹後由良発15:42⇒西舞鶴着16:01)
~18:00 施設利用可能
13:00~ 丹後由良ミステリー村歩き、地域散策
15:00 イベント終了(撤収)
(丹後由良発15:42⇒西舞鶴着16:01)
~18:00 施設利用可能
※当日は、由良地区の秋祭りが行われるため、一部予定を変更する場合があります。
【よんなな防災会】
47都道府県の公務員をはじめ、地域防災の担い手や民間企業の方、 学生(中学生~大学院生)が有志で参加し、防災・減災をキーワードに、 「勉強会」や「交流会」等を通じて学び合い、繋がりを深めていく会です。 ※全国各地の地方公務員・国家公務員や民間企業の方、学生などが有志で運営しています。
47都道府県の公務員をはじめ、地域防災の担い手や民間企業の方、 学生(中学生~大学院生)が有志で参加し、防災・減災をキーワードに、 「勉強会」や「交流会」等を通じて学び合い、繋がりを深めていく会です。 ※全国各地の地方公務員・国家公務員や民間企業の方、学生などが有志で運営しています。
【電車の時刻表】(参考例)
・京都駅 8:38(特急舞鶴1号) ⇒ 西舞鶴 10:03
10:37 ⇒ 丹後由良 11:00
・京都駅 10:25(特急舞鶴3号) ⇒ 西舞鶴 11:54
12:37 ⇒ 丹後由良 12:59
(東京 8:00 ⇒ 京都 10:16)
(博多 7:15 ⇒ 京都 10:01)
・丹後由良 13:38 ⇒ 西舞鶴 13:59
14:36 (特急まいづる10号)京都 16:06
・丹後由良 15:42 ⇒ 西舞鶴 16:01
16:36 (特急まいづる12号)京都 18:07
(京都 16:16 ⇒ 東京 18:27)(京都 18:16 ⇒ 東京 20:27)
(京都 16:25 ⇒ 博多 19:09)(京都 18:25 ⇒ 博多 21:09)
カスタネットの事業一覧
カスタネットの社会貢献活動一覧
-
カスタネットストア
-
オフィス家具
-
オレンジブック.com
-
そなえる.com
-
ソーシャルバスケットのキフト
-
トナーカートリッジ事業
-
My絆BOX
-
防災絆BOX
-
マルチポンチョ
-
防災グッズセット購入サイトへ
-
Twitter連携プレゼント
-
カンボジアへの支援
-
障がい者スポーツ支援
-
授産施設への業務活動
-
文化行事支援活動
-
小さな企業のCSR報告書
-
リゾートオフィス 丹後由良交流拠点
-
ANOTHER KYOTO
-
耳より情報
-
カスタくん似顔絵コーナー
-
カスタくんのテーマソング
-
カスタくんの町家
-
メディア掲載
-
カスタネットの本棚
-
雨ニモマケズ
-
ベンチャー奮闘記
-
メールマガジン
-
京都ちーびず
-
外部リンク
-
京のおともだちクッキー
-
LINE@カスタネット公式アカウント
-
ふれあい社会ネット